どもども。
ダイスケです。
オデには仕事で物凄くお世話になった秋田県出
身の先輩がいます。
先輩とは言っても70歳前のご年輩のお方なんで
すけど…
( ̄O ̄;)
そんな恩師から、昨日秋田県の名物きりたんぽ
鍋のセットが届きました↓
↑以前も頂いたことがあったんですが、景気が
良いのか今回は前回の時より箱が大きい感じ…
宅配便が冷蔵で届いたので早めに冷蔵庫に保管
しなければ、と箱を開封しました↓
↑『出ました!秋田名物のきりたんぽ』
せり、深ネギ、比内地鶏が同梱されています。
そして、上段の箱を開けると下の箱には、華舞
茸、だまこ餅、白神山水のミネラルウォータ
が入ってました↓
こちらが比内地鶏のスープです↓
↑この比内地鶏のスープがまた美味いんです!
こちらのさいとうのきりたんぽ鍋セットです
が、作り方が分からない人のために『きりたん
ぽ鍋のつくり方』の説明書が同梱されてます↓
こちらが、さいとうのきりたんぽ鍋セット。
↓↓
こちら南国鹿児島ですが、今日も昨日に引き続
き朝から冷え込みました。
カブ通勤のオデにはきつい季節・・・
今日も一日仕事を頑張りまして、自宅に戻ると
妻が昨日届いたきりたんぽセットを使ってきり
たんぽ鍋を準備してくれてました↓
↑土鍋の中に沢山のきりたんぽが突っ込まれて
おります。
通常オデは飲むときにご飯は頂かないんです
が、今日はきりたんぽを頂いてみました。
辛いもの好きのオデは比内地鶏に唐辛子をふっ
て頂くことに↓
↑コリコリした食感がたまりません!
そして、その比内地鶏を頂いたあとにこちらの
きりたんぽを頂きました↓
↑あんまり煮過ぎちゃうときりたんぽがボロボ
ロになってしまうんでこれくらいが丁度良い感
じです。
d( ̄  ̄)
きりたんぽは潰したうるち米を棒状にしたもの
なのでお腹の膨れが半端ないんです!
今夜は食べ過ぎちゃいました。
( ̄◇ ̄;)
明日はいつもより多めにジョギングしない
と・・・
【おしまい】