どもども。
ダイスケです。
今日は息子&娘の幼稚園の運動会でした。
天気予報は晴れで降水確率0%の絶好の運動会
日和!( ̄∇ ̄)
妻は早起きして弁当の仕込みをしてました。
そして、妻が台所で調理する音で目覚めたオデ
は身支度を済ませて相棒のカブで会場の場所取
りに向かいました↓
会場は近くの小学校の校庭なんですが、学校に
着いた時には既に沢山の行列が出来てました↓
オデも開場30分前に来たんですがこんな後ろの
方で…(T_T)
妻の話だと、知り合いが前回朝5時半くらいに
来た時には既に並んでたとか…
そんなヤル気のある方に叶うはずがないっ!
AM7:00が開場なんですが、オデが入場した時
には入りこむ隙間もないくらいイスがズラリと
並んでました↓
とりあえずこの方達の後ろの方にイスを一つ置
いてから今度は弁当を食べる場所を確保しに向
かいました。
オデは日陰になる渡り廊下エリアを探しまし
た。
すると、既にテーブル&チェアーがセッティ
ングされたところも↓
何時に来て並んでたらこんな準備が整うんだ!
そして、なんて座り心地の良さそうな椅子なん
だ!
『チョットだけ座ってみよー』
て思いましたが持ち主の方が見たときに嫌でし
ょうしやめときました。
d( ̄  ̄)
座り心地の良さそうな椅子はほっといて、
オデは渡り廊下に弁当を食べる場所を確保しました。
そして、オデは一旦自宅に戻って朝食を頂い
てから家族みんなで学校に向かいました。
開会式が始まり、園長先生の話が終わると園児
みんなが手にしていた風船を青空に放ちました↓
この風船には園児一人一人の願い事が書かれて
いるみたいなんです。
毎年この風船を拾われた方から幼稚園にお返事
が来るとか!
以前はお隣の宮崎県まで届いたことも・・・
お友達が欲しい方はこんなやり方もありかと…
風船飛ばしが終わったあとに準備運動をして
いよいよ競技に入りました。
今回は、年少の娘と年長の息子の二人でしたの
で動画や写真の撮影に追われる感じでした。
そして、今回は年長組の種目の親子リレーにも
初参加しました。
一組が6人で走り、一番目が子供、二番目が
妻、三番目が夫、というような順序で走る感じ
でした。
久しぶりのかけっこに緊張気味の妻&オデ…
そして、いよいよ自分たちの組がスタートしま
した。
足の速い息子は一番で妻にバトンを渡しまし
た。
バトンをもらった妻が必死に走ってます。
始めて妻が全力で走る姿を見たオデ・・・
すると、一番でバトンをもらった妻は二番、
三番と後退していきました。
『妻よっ!足が速いって言ってたじゃないか!』
なんだよっ!
これはオデが追い上げて盛り上げるパターン
なのかっ!
そして妻からバトンをもらったオデは、一番を
目指して追い上げる・・・・
予定が、思ってた以上に走れないんです!
あんなに公園でダッシュの練習をしたのに…
『あれーー、オデって足速くなかったっけか・・・』
それとも周りの人が異常に速いとか…
なんと、オデは追い抜くどころか、
一人に追い抜かれてしまいました・・・
結果はビリから三番目・・・
『ショック!ちょーショック!!』
と落ち込むオデ&妻・・・
息子は息子で、自分たちが何番目だったかまだ
気づいておらず、
『何番だったけ??』
と、オデに聞いてきました。
『4番だよっ、4番・・・』
息子=『えっ!なんで???』
オデ=『おとうとおかあが抜かれちゃったからっ』
と、言うと・・・
息子=『おとう足速いって言ってたじゃん!』
のキツイ一言が…
つい、口から
『おとう、今日調子がわるくて…』
と、嘘がポロリ…
オデは嘘つき!
ザンネン!(/ _ ; )
これからたくさん走って、娘が年長になったと
きは再びリベンジしてやります!
『〇〇ちゃんのご主人ドーピングしてるんじゃないっ!』
くらい言わせてやりますよっ。
d( ̄  ̄)
親子リレーでがっつり身体を動かしたあとは昼
食の時間でした。
妻が早起きして作ったお手製のお弁当がこちら↓
なんと、食後のデザートに
『サーターアンダーギー』まで作ってたのでし
た。
食べるのが止まらなくなるくらい美味い
アンダーギーでした。
こりゃまたダイエットブログやらなきゃカモ…
なんちって。
明日筋肉痛にならなきゃいいんですけど。。
〈おしまい〉